公開日: |最終更新日時:
ここでは、二重整形の気になるダウンタイムについて、一般的にどれくらいなのかを丁寧に解説しています。
さらに、ダウンタイムを短くするための方法も紹介☆
二重整形を受けようとするとき、最も気になることのひとつが「ダウンタイム」ですよね。ダウンタイムは施術の方法によって異なるので、それぞれ見ていきましょう!
メスで切開することのない埋没法は、比較的短いダウンタイムですみます。腫れがみられるのは、だいたい3日間程度です。また、腫れが引かないうちからメイクができるので、アイシャドウやアイラインの入れ方などによって腫れを目立たなくすることもできます!
ちなみに、埋没法は修正ややりなおしが可能なので、仕上がりが気に入らない場合などは医師に相談してみましょう☆
一方、メスでまぶたを切開する切開法は、埋没法に比べるとダウンタイムが長くなります。
まず、術後約1週間で抜糸を行うのですが、それまでは日常生活が多少制限されます。たとえば、アイシャドウなどまぶたの上のメイクはできません。飲酒や、湯船につかることも控えた方がよいでしょう。
抜歯後も、術後数週間ほどは赤みがあります。腫れも、しっかり引いて自然な状態になるまで数週間はかかると考えておきましょう。ただ、抜歯後はアイメイクができるので、赤みや腫れを目立ちにくくすることは可能です!
また、目周りのマッサージやスポーツなどは、1ケ月ほどでOKが出ることが多いようです。
術後の経過は個人差も大きいので、担当医師に相談しながら、無理のないように過ごしましょう。通院など、医師の指示にしっかり従うことが大切です☆
クリニックにもよりますが、ダウンタイムを短くするためのオプションを付けられる場合があります。たとえば、手術時の特殊針の採用や、腫れ・内出血を抑えるサプリメントの服用などです。ダウンタイムをできるかぎり短くしたい人は、カウンセリングなどで確認してみましょう!
ちなみに、有料オプションになっていることがほとんどです。
また、禁止されたことをしない、できるだけ安静にする、患部を冷やすなど、医師の指示に従って無理をしないで過ごすことがとても重要です☆自己判断は避け、「これはしても大丈夫かな…?」と思うことがあれば、迷わず医師に相談しましょう!
「二重整形をしたいけれど、ダウンタイムが心配でなかなか踏み切れない…」という人も多いかもしれません。でも、ダウンタイムについて正しい知識をもち、しっかり正しく準備しておけば、そこまで心配する必要もないと思います☆
また、解説したように施術法によってダウンタイムは違うので、自分のライフスタイルとニーズを総合的に考慮して、より自分に合った方を選びましょう!
二重整形を初めて受ける10代・20代の福岡女子のために、博多と天神にある30院以上の評判を編集部がリサーチ!二重整形を受けた同年代の評価が口コミ広場で4以上(※編集部調べ)で症例もしっかり掲載していたクリニックはこの3院でした!